油絵 色と技法 (個性を生かすための基本と応用) 11月にグラフィック社から出版される油絵の本、「油絵 色と技法」に私も一部執筆している。これは昨年出版された「油絵 明暗と技法」の続編として作られた本。主に...
...ポン・デザール展
今日、10月19日、すでに始まっちゃってる…。大阪の画廊大千でのグループ展。今回はS15号のオイルスケッチを1枚出品中。画像からではわからない、筆使いの緩急、絵描きの息遣いのようなものを感じ取っていただけ...
...第十四章 先達の作家たち 「ポン・デザール展」
会期: 10月19日(月)― 10月30日(金) 午前11時― 午後6時30分(土・日・祝祭日は午後4時まで)―会期中は休まず開廊します。 出品作家: 大畑稔浩 大森暁生 小川泰弘 小尾修 吉野貴将 李暁剛 渡...
...沸騰ワード10
タイトルを読んで、何のことやら意味不明と思われても仕方ない。 これは日本テレビでこれからレギュラー番組になるという番組のタイトル。ここまで言ってもまだちんぷんかんぷんかもしれない。 実は先日ブログで書いた展覧会、Ga...
...すみません。もう始まっちゃってますけど…
またもやお知らせが遅れちゃった。毎度毎度のことだが締め切りに追われてバタバタしていた。やっと今日、お知らせできるようになった。先週の金曜日(9月25日)から茅場町のGallery Suchiにて開催中の「重力4」に作品...
...―重力4―
会期: 2015年9月25日(金)―10月10日(土) 出品作家: 小尾修、松田一聡、松村繁、渡抜亮、新宮さやか、濱中史朗、片山康之会場: 株式会社 ギャラリー須知 / Gallery Suchi ...
...ヤモリの墓場
なんでだかわからないがうちのアトリエからは定期的にヤモリのミイラが発掘される。最初は2年前くらいだったか、ふと気づくとイーゼルの足元に、体長2.5センチほどの、干からびてしっぽのとれたやつを発見。その後も柱にかけてあっ...
...2015ホキ美術館アートスクール
8月28日から31日の4日間、今回で2回目となるホキ美術館主催のアートスクールが行われた。これはホキ美術館が次世代の有望な写実作家を育てたいと去年から始めた講座。ホキ美術館から15分ほどの距離にある森の中の宿泊施設を使い...
...“まぼろしの”展覧会
今週土曜日まで茅場町のGallery Suchiで開かれている私の個展。実はたった今、そこから1キロと離れていないところで第2会場と言えるちょっと”まぼろし的な”展覧会が開かれている。なぜ幻かと言...
...開催中
前回ブログを書いた時は締め切り直前だったが、もう、展覧会は先週の金曜日から始まっている。…ということであらためて遅めのお知らせ。 前回も書いたが今回は”奇跡的”ともいえるちゃんと間に合...
...