画材屋の昼休み?

昨日、今日は珍しく続いて晴れ。相変わらず切れるような寒さだが久々の日差しはうれしい。公園でもベンチに座って陽にあたりながら過ごす人が多く見られる。今日はまだ行ってなかった画材屋へ模写に備えての買い出しに行く。(模写については現在手続きに向けて開始中。やはりいろんな事態が起こっているのだが、それはまた今度。)比較的大きめのところと聞いていたが、まだ行ったことはなかった。場所としてもほかの画材屋と比べ、うちからはまあまあの距離。便利そうならこれからもちょこちょこ使うことになりそうだ。モンパルナスのあたり。メトロのエドガー・キネ駅を降りた真ん前にその画材屋はある。「Adame Montparnasse」確かに見た中では広いほうだ。セヌリエの店でもそうだったが、ここでも店員はなぜか白衣を着ている。建物が古いせいか、なんとなくどっしりとした印象の店内。まずはどんなものが置いてあるのかじっくり店内を一周してみる。ここで不便だなと思うのは、当然ながら商品はすべてフランス語。絵の具の中には数ヶ国語で表示されているものがあるのだが、それでも日本語ではないので、普段画材を見るのよりも理解するのに数倍の時間がかかる。そんなわけで時間はあっという間に過ぎていくのだ。ふと見ると、店員の一人が話しかけてくる。「何か探してますか?」と言うようなことだったと思うが、こちらが言葉ができないとわかると英語を使って店がクローズすると言う。ワン・アワーと言うので一時間後に閉まるのですが大丈夫ですか?との意味かと思い、D’accord!(わかりました。)と言って先を急いだ。本来今日の目的は、膠引きのキャンバスを買うことだったが、あいにくこの店にはあまり在庫が豊富ではなく、思ったサイズのものは見当たらなかった。それで、とりあえずは絵の具のコーナーに行く。前から気になっていたのだが、日本では見たことのないOLD-HOLLAND CLASSIC OIL COLOURSというメーカーの絵の具。えらい値段も高い。ただ、もし、値段に見合う質のものなら、そのネーミングから言ってかなり興味深い。どんなもんだろうと見ているうちにまた違う店員から、もう閉まるとの声がかかる。どうやらあと1時間ではなく今から1時間閉まるという意味だったようだ。周りを見ると本当に誰もいない。気付かぬうちに自分は困った外国人になっていたようだ。あわてて絵の具を2本だけ買い、外に出た。出口はすでに閉まっていて、裏口から。時間は12時半ごろ。しかしこの店、毎日昼休みに店を閉めるんだろうか。今日がなんか特別な日だったのか、よくはわからない。結構店員さんもいる店なのに、交代で食事、という発想はないのだろうか。他の店はどうなんだろう、まだこんな経験はほかにはしていないのだが。仕方がないのでボザールの近くにある小さな店へ行ってみることにした。地下鉄に乗ればいけるのだが、天気もいいことだし、歩くことにした。
リュクサンブール公園を抜けてセーヌ川沿いまで20分ほどだろうか。こちらでもお目当ての品は見つからず、帰途に就こうと川を渡ってルーブルに。ところがたまの晴れ、セーヌ川に降りてみたくなり、気になるポイントを眺めて回る。カモメが並んで日向ぼっこをしている姿がかわいらしい。結局ポン・デザールを渡ってまたボザールの前を通り過ぎ、再びルーブルの前を通り過ぎる。メトロに乗る前にちょっとあたりを歩いたら通りがかった焼き物の店が気になり入ってしまった。「Astier de Villatte」陶器の白い器が並ぶ。こちらにいると、見るのは柄ものか、無地でも機械的な成型の磁器しか目にしないように思うのだが、ここは白くても形にも釉薬にも表情があり、しかも陶器。目が釘付けに。みると店の主人は日本人だった。エスプレッソを飲むようなカップが欲しくて蚤の市を見て回ったりしていたのだが、ピタッと来るものに出会えずにいたこともあって思わずひとつ衝動買いした。値段も結構なので勇気が出ず、1つだけ。もし帰るまで飽きずに使えるようだったらもう一つ買おうかな。
そんなわけで寄り道だらけの1日、明日郊外の大きな店に行かなければならなそうだ。ここはそんなところなのだ、思ったようにことは決して進まない。それにいらついていてはだめなのだ。思わぬところにめっけもんが見つかることだってあるのだし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください