11月18日よりホキ美術館の展示が新しく掛け替えられた。特に今回は地下の常設展示スペース、選ばれた14人の作家達による「私の代表作」コーナーの作品が一新され、新作がそろっている。このコーナーはおよそ3年間にわたって常設さ...
...夏の名残
11月に入ってすっかり気温も下がってきた。本格的な冬がやってくる前にやっておかなければいけないことが…。庭仕事。そろそろ庭の紅葉も本格的になり始めた。気付くと地面が枯れ葉に覆われ始めている。これからたんまり溜まるであろう...
...プレゼント
家で仕事をしていると小4の娘が外から帰ってきて「いいもの見つけたからあげる。」と言う。 いったいまた何を拾ってきたのか・・・。振り返ると小さな手の中ぴったり収まるに折り紙で作った箱。上にはペンで「秋」と書かれている。「...
...ためしに・・・。
ホームページが新しくなって数ヶ月、まだまだやり方に慣れてない。今回のには動画も貼り付けられると言うことで、お試しでちょっと試してみようかと・・・。 先月ギャラリー須知でのグループ展に出品していた小品の制作中の動画、2つほ...
...TV出演のお知らせ。
人間ってナンだ?超AI入門 2017年10月20日 (金) 午後10時00分からNHK のEテレにて放映される「人間ってナンだ?超AI入門 第3回(発想する)」の中で5分間程度の短い時間ですが出演します。 ...
...人間ってナンだ?超AI入門 第3回「発想する」
10月から金曜の夜10時、NHKのEテレで放送が始まった番組、「人間ってナンだ?超AI入門」。これは近年話題になりつつある人工知能について、12週にわたってわかりやすく解説してくれる番組のようだ。その第3回目「発想する」...
...―永久翳― “Perpetual Shadow”
2017年10月13日(金)―10月28日(土) October 13 -28, 2017 出品作家=井原信次・小尾修・笹井孝太・篠田教夫、松田一聡、 松村繁、本木ひかり、渡抜亮 (五十音順) [ 株式会社 ギャラリー...
...展覧会のお知らせ・・・「永久翳」
このブログもだいぶ間が空いてしまった。制作が忙しすぎて書く間がなかなかなかった。 そんな原因のうちの一つ、展覧会のお知らせ。いつもぎりぎりまで絵を描いていて、お知らせは展覧会が始まってから・・・なんてことが多いのだが、今...
...家族のスクーリング
このタイトルの意味がわからない方は前回のブログの最後をご覧下さい・・・。 夏休み・・・というのは子供のための言葉であって親にとっては全然「休み」などではあり得ない。なんといっても“毎日”子供が家にいることを意味するのだか...
...黄金の・・・。
8月に入っての2週間は毎年“恒例の”武サ美の通信教育のスクーリング授業・・・。我らが絵画組成室では古典絵画の技法を元に下層描きからグレーズへと重層的な絵画表現を学ぶ油彩のクラスと、下地から始めて金箔を使った額縁の技法を含...
...